就職か・・・一様そうしようとは考えている。下手に考えを変えるのはまずいか。就職のためにここに来たんだから・・・いいとこあるかなぁ・・・まぁ、たとえ自分にとっていい条件だったとしても受かるとは限らないし受けれるとは限らない。受けれるようには頑張りますが・・・
卒研ってのがあるみたい。こういうのは好きじゃないしあまりしたくはないんですよね。みんなに発表とか。あるものはあるので仕方ない。やるしかないですね
研究は物事や現象を明らかにする。というのでないといけない、と。以下引用
 ・テーマを決めなきゃ、と騒ぐな、落ち着け!
 ・今考えている(テーマ)はただの "タイトルもどき" =絵に描いた餅だ
 ・まず、枠組みを考えよう
   ・・君は "何" について研究したいのか?
   ・・君は、どんな "方法" が自分に合っていると思うか?
   ・・結論としてどんなことが言えたら嬉しいか?
 ・これらのことについて、安易に自己規定・自主規制せず、自由に考えよう
 ・考えた対象について必要な情報を集め、さらにそれをもとに考えよう
 ・実際に使う調査方法、分析方法などについても、簡単な事例で試してみよう
 ・そして、それらを元に教員と徹底的に話し合って、枠組みを固めよう
枠組みを構成するものは、大きくは "目的" "対象" "方法" の3つです。
 どのような "方法" "手順" で調査・分析するのか。これも漠然としたことではなく、具体的に自分がどのように時間を使い、身体を動かすのか、という意味です。例えば、研究室や図書館に籠って資料の山と格闘する、コンピュータの前に居座って数値データと取り組む、現地に出かけて一人でも多くの人から話を聞く、など、ということです。
 そして、上でも述べた、最後に何を言いたいのか、どんなことが言えたら嬉しいのか、というのが、狭義の "目的" になります。

 これらの各要素について、よく考えて選択することで "枠組み" は決定します。選択の基準は、自分の性格、好き嫌い、経験・技術、予想される困難さ、社会的状況、などになります。

まぁ、卒業はまだなのに卒研ってのもおかしな話ではありますが。
やらなきゃ進級もくそもなくなってしまうからどうしようもない。とりあえず来週からだな。今週は正直授業の進め方を説明してるだけって感じですし