21:16
お風呂に、温熱、水圧、浮力の三つの健康効果!があるそうです。
温熱効果:お湯の温度によって、体に対する影響は変わるんだと。リラックスして安眠したいなら⇒微温浴(34度〜38度)or中温浴(38度〜42度)リフレッシュして心身共に活動的になりたいなら⇒高温浴(42度〜)と覚えておきましょう。だとさ。お風呂なんかほとんど入らないんですけどね。入りたいけど。でまぁ、詳しく説明すると・・・・・・微温浴(34度〜38度)の場合は毛細血管への刺激が少なく、筋肉の疲れを解き放ってくれます。副交感神経が働き、リラックスへと導いてくれるのです。・・・・・・中温浴(38度〜42度)になると筋肉の疲れを解き放ってくれるのはもちろんですが血液循環が良くなり、体の芯から温まります。リラックスへと導いてくれる副交感神経の働きが一番活発になる温度です。・・・・・・・高温浴(42度〜)は交感神経が刺激されて新陳代謝が促されるので心身共に活動的になり眠気を一掃してくれます。また、疲労物質の乳酸を減らすので、疲労回復に効果的です。たくさん汗をかきたい人も高温浴がオススメです。と言うことなんだとさ。
浮力効果:「アルキメデスの原理・・・・知っていますよね?」いや、聞いたことないです「そぉ!!!体は水中に入ると浮力を受けて軽くなることですね♪水中では空気中の9分の1位の重さしか感じないんです。」そぉ!!!なんですか。で、お風呂にもこれが働いているんだとさ。これによって、筋肉や関節の負担が軽減され、緊張が解き放たれて体が軽くなるんだと。「そうすると、副交感神経が優位になるので精神的にリラックスしてストレス解消になるんですよ(*^_^*)」副交感神経ってなんやねん・・・「副交感神経とは「からだの修復」が主な役割。昼間の活動によって、ダメージをうけたり、疲労もたまります。副交感神経 は、ダメージを修復して、疲労を回復して、本来の元気な状態に戻すのが、主な役割です。」だって。
水圧効果:湯船に入っていると胴回りで3〜6cm、ふくらはぎで1cm縮むそうです。まぁ、この水圧によって、足にたまっていた血液は押し戻されて、心臓の働きが活発になって全身の血液循環がよくなるそうな。この血液循環が良くなると、肩こりや腰痛・冷え・むくみ等に効果があると。そのほか、水圧で横隔膜・肺などが圧迫されるため体内の酸素量が減ります。そうすると心臓の働きは活発になり、無意識に呼吸数が増えます。その結果、心肺機能が高まるんですよ。だとさ。
で、この三つの効果で、こういうことになるんだとさ。「温熱効果で温まった血液はポンプの役割もする水圧効果のおかげで浮力効果で緊張から解き放たれた全身に駆けめぐります。」これが「お風呂に浸かるとどういう効果があるのか」です。ほとんど引用・・・まぁ、しゃあないか。いつもそんなもんだからな。
次回は・・・なんか見つけたはずだったが・・・・「オシャレについて」だったっけな〜・・・違う気もするけど、なんだっていいや。母親がなんか服に関する資格を持っているってのを思い出した。親が選んだ服を着ると、「センスいいな」とか「かっこいいな」とか言われる。DQNから言われた時はびっくりだった。自分はオシャレとか興味ないんだよな・・・適当に着ておけばいいやって感じで。調べたところで自分は適当に選ぶと思いますけどね。というか具体的にオシャレのなにを調べるかは考えてない・・・

欲しいな・・・無課金の自分には無理な話ですが・・・課金したとしても当たるかどうかもわからないっていうからな・・・何回やれば当たるとかそういうのがないっていうから・・・・一万とかでもあたらない時は当たらないっていうからな・・・
さて、適当になんかして寝よう。そうしよう。ではおやっすみ
22:30